【2020】ハロウィンのダッフィーの手作り衣装アイデアまとめ!簡単な作り方と型紙も紹介

ハロウィンぬいぐるみ服 ハンドメイドアイテムの作り方

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています※

こんにちは。
布ものハンドメイド作家のミロクです。

夏休みが終わって9月に入ると、ディズニーリゾートではハロウィンモードに突入します。

毎年山ほど関連グッズが出ますよね。
コンプリートしているファンの方ってどのくらいいるのでしょう?

ハロウィンと言えば仮装ですが、自分自身じゃなくてお気に入りのぬいぐるみに思いっきりかわいい格好をさせてあげるのも楽しいですよね!

今回は、2019年最新版のダッフィー手作りハロウィン衣装のアイデアと簡単な作り方を紹介します。

現役ハンドメイド作家にして我が家のぬいぐるみ専属仕立て屋(笑)でもある私ミロクが、ぬいぐるみ服を簡単に、そして上手に作るポイントも教えますね!

素材の探し方やデフォルメの仕方など、人が着る服とはまた違った視点を取り入れるとコスパ良く簡単に作れるのでハードルが下がりますよ!

スポンサーリンク

2019年版!ダッフィー用ハロウィン手作り衣装アイデアまとめ

作り方アイデアその1:アイマスク?みたいなカボチャのマスク

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

スクイーズ大好きさん(@kumana2017)がシェアした投稿

こちらのダッフィーが着けているのは、アイマスクのようなカボチャマスク。

オレンジのフェルトをカボチャ型に切って、黒のフェルトで顔を作り、ゴムを通しただけです。

ダッフィーの目が見えるように穴を開けているのですが…ちょっと怖い(笑)

マントはオレンジと黒のフェルトを貼り合わせて、端に黒いリボンを付けていますね。
裾をギザギザに切ると雰囲気が出ますよ。

↑ちょっと使いたいだけなら、このくらいのサイズで好きな色を買う方が無駄がないです。
100均で買うよりコスパ良し!

作り方アイデアその2:マントととんがり帽子で魔法使い風に!

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

マイミシンさん(@mymishin)がシェアした投稿

とっても完成度の高いこちらの衣装も手作りなんですよ!

サテン生地やレースなど縫いにくい素材を駆使して作られています。
作った人、かなりの上級者ですね。

↑サテンというのは、こういう光沢のあるツルツルした生地です。
ステージ衣装や人形のドレスなどに使われていますね。
黒とオレンジはこちらが最安値。
こちらのショップは10cmから購入できるので、ダッフィー用に少量欲しい場合にありがたいです。

↑紫はこちらにあります。
上と同じショップなので、まとめて注文できます。

このクオリティでマネするのは難しいですが、形自体は意外とシンプル。
これもフェルトを利用すれば、布端の処理をせずに簡単に作れます。

【とんがり帽子の作り方】

写真のように先っぽが曲がったタイプのとんがり帽子は、次のように作ります。

ダッフィーのハロウィン衣装・先折れとんがり帽子の作り方手順

先を曲げず、まっすぐのとんがり帽子を作りたい時は、こちらの画像を参考にしてください。

ダッフィーの7ハロウィン衣装・魔女のとんがり帽子作り方手順

帽子が出来上がったら、ゴムを付けるか安全ピンなどで固定してあげましょう。

【マントの作り方】

写真のマントはオレンジのサテン生地に黒のレースを重ねたものにリボンを付けています。

同じように作りたい時は、

  • 生地を中表(←表同士がくっつくように重ねる)にして縫ってひっくり返す
  • 縫いしろ分を内側に折りこみ、上から縫うor布用ボンドなどで貼り合わせる

このようにしてマント本体を作り、好みの襟の高さを決めたら、首の位置にリボンを付けます。

縫いしろが面倒な人はオレンジのフェルトを使うと楽です。
フェルトを使うと、ドレープができないピンとしたマントになります。

【ダッフィーの靴の作り方】

材料は

スポンサーリンク

  • フェルトまたは合皮生地
  • 必要に応じて紐やリボンなどの装飾

です。

合皮を使う時は、あまり厚すぎない方が縫いやすくなります。
どちらも端処理しなくてもほつれないので扱いやすいですよ。

靴の型紙は「ダッフィー 靴 型紙」で検索すると色々出てくるので、お好みの形を探してもらうと良いと思います。

私が調べた中で一番簡単に作れそうだったのは、「無料型紙工房ことろ」さんのパンプスです。

ダッフィーの靴

引用元:http://www.cotoro.net/archives/65570634.html

紹介されているのは、靴の裏地と飾りリボンが付いたタイプの靴の作り方です。
裏地を付けた方が完成度は高いのですが、簡単にチャチャっと作りたい人は表地の型紙のみ利用するといいでしょう。

↑市販だとこんなに立派な革靴も売っています。
同じショップに他のディズニーキャラクター衣装デザインのダッフィー服もありました!

作り方アイデアその3:ふっくらかわいいカボチャの着ぐるみ

ダッフィーのカボチャの着ぐるみ

引用元:https://ameblo.jp/skycatbluemoon/entry-11374140298.html

ぽてっとしたシルエットがかわいい、カボチャの着ぐるみです。

材料は

  • フェルト(オレンジ・緑・黒)
  • スナップボタン
  • ゴム

です。

詳しい作り方はこちらのサイトに載っていますが、簡単に説明すると

  1. ネグリジェの型紙の長さと幅を足す
  2. 葉っぱ型の襟の型紙を作る
  3. 生地を裁断する
  4. カボチャっぽく見せるために、見頃にステッチを入れる
  5. 肩と襟を付ける
  6. 顔を付ける
  7. 脇・裾・背中を縫う
  8. 背中にスナップを付ける
  9. 裾にゴムを通す

となっています。

アイコ
アイコ

ちょっと…大変そうじゃない?

ミロク
ミロク

書きだすと今までより難しそうに見えますが、そこまで難しい作業はないと思います

スナップボタンが付けられない人は、マジックテープでもいけます。

参考サイトはベースとなるネグリジェの型紙がリンク切れしていますね。
ディズニー公式のこちらのページの型紙を使っているようです。

↑2019年8月28日に発売された新コスチュームです。
本来はディズニーシー限定販売品なので、定価より高額になってしまいますが…どうしても欲しい方に。

ぬいぐるみ服を手作りするときに押さえておきたい4つのポイント!

ぬいぐるみの服を作る時は、人間用の服を作る時のはちょっと違ったコツが必要になります。

ぬいぐるみ服手作りのときに覚えておいてほしいのは

  • 柄モノの生地を使う時は柄の大きさに注意!
  • 100均や雑貨屋さんで売ってる素材を活用!
  • 布端の処理をしてほつれを防ぐ!
  • デフォルメ・簡略化で作りやすく!

の4点です。

ポイントその1:柄モノの生地を使う時は柄の大きさに注意!

今回は作りやすいように無地のフェルトをメイン素材にして説明しましたが、もちろん好みの布で作ってもらっても大丈夫です。

ハロウィン気分を盛り上げるなら、黒・オレンジ・紫をメインにするといいでしょう。
無地以外にも、ドットやストライプなどの使いやすい柄、ハロウィンモチーフがプリントされた生地などもいいですね。

柄モノを使う時は、モチーフの大きさに注意してくださいね。

ぬいぐるみ服は小さいので、大柄過ぎると上手く配置できずにわけがわからない仕上がりになってしまいます。
小さめの柄で、ベースの色と柄の密度にも気を配りましょう。

↑4mmほどのカラフルなドットが散りばめられた生地。
画像の下半分はハロウィンにピッタリの配色ですね!
リボンやチュールとの組み合わせ例も紹介されているので、ぜひ衣装づくりの参考にしてください。

ポイントその2:100均や雑貨屋さんで売ってる素材を活用しよう!

ぬいぐるみの服に使う布地はほんの僅かです。
最低単位で生地を買おうと思っても、かなり余ってしまうこともあります。

あらかじめ小さく切ってあるカットクロスやはぎれのコーナーを探してみましょう。

100円ショップや雑貨店に売っているアイテムを上手に活用するのもいいですね。
例えば、

  • 100均の手芸コーナー(はぎれ・レース・リボン・ビーズなど)
  • チュール・ネットなど特殊素材は水切りネットや洗濯ネットをカットして使う
  • ハロウィンコーナーで売っている雑貨や巾着などの布小物から材料を調達
  • アクセサリーを解体してパーツとして使う

など、柔軟な発想で材料を探しましょう!

ポイントその3:布端の処理をしてほつれを防ごう!

フェルトや合皮は切りっぱなしでもほつれないので、ぬいぐるみ用の服作りに適しています。

普通の布を使う時は、切ったところがほつれないように処理をする必要があります。

  • ロックミシンやジグザグミシンで縫う
  • ほつれ止め液を塗る(100均の手芸コーナーにあります)
  • 手芸用ボンドを水で薄めて塗る
  • 透明のマニキュアを塗る

などしておくと、時間が経ってもボロボロになりません。

ミシン以外の方法を使う場合は、あらかじめハギレなどを使って液が染み出したりしないかのチェックをしておくと安心です。

↑ほつれ止め液は100均にも売っていますが、頻繁に使うなら専用品の方がお買い得です。
こちらは筆ペンタイプでとても塗りやすくなっています。

ポイントその4:デフォルメ・簡略化で作りやすく!

より簡単に作るためには、デザインを簡略化したり手順を省いたりする必要があります。

例を挙げると

  • ボタンは上から付けるだけ(実際には開かない)
  • ベルトは上から貼り付けるだけ
  • 人間の服なら複数のパーツに分かれるところを、一つにまとめる

などの工夫をするといいでしょう。

まとめ

今回は、ダッフィーのハロウィン用衣装の簡単な作り方アイデアをまとめて紹介しました。

  • 素材はフェルトが基本
  • マント・とんがり帽子があるとそれっぽく見える
  • 服はネットで公開されている型紙をアレンジして使おう
  • 100均アイテムなどを活用して安く簡単に作ろう

また、ぬいぐるみ服を作る時に押さえておきたい4つのポイントとして

  • 柄モノの生地を使う時は柄の大きさに注意!
  • 100均や雑貨屋さんで売ってる素材を活用!
  • 布端の処理をしてほつれを防ぐ!
  • デフォルメ・簡略化で作りやすく!

を紹介しました。

こちらもぜひ覚えておいてくださいね。

型紙を利用する時は、必ず配布元さんの利用規約を確認し、ルールに従ってください。
大抵の場合は、個人利用OKでも販売などの商用利用はNGまたは要相談になっています。

ミロク
ミロク

ルール違反する人が増えると、型紙の公開を終了してしまうこともあります。
ルールを守って、みんなで楽しみましょう。

かわいい衣装をたくさん作って、ダッフィーをハロウィン仕様にしてしまいましょう!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました