ビーズバッグの簡単な作り方!必要な材料と手順を写真付きで紹介

ビーズバッグの作り方 ハンドメイドアイテムの作り方

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています※

こんにちは。現役ハンドメイド作家のミロクです。

最近、ビーズバッグが注目されていますが、皆さんはもう持っていますか?

これから夏に向けて、どんどん活躍してくれるビーズバッグ。
私もそろそろお気に入りが一つ欲しいなーと、思っていました。

そこで、せっかくなので自分で作ってみました!

 

アイコ
アイコ

作れるものなの!?

ミロク
ミロク

はい。初めてだったけど、意外とスムーズに作れましたよ。

今回は、流行りのビーズバッグの作り方の手順や必要な材料を、実際に私が作りながら写真や画像つきで詳しく紹介していきます。

私は普段からバッグ作りをしていますが、私が使うのは主に布や革なのでビーズバッグ作りはもちろん初めて。
そんな私でもできたので、皆さんでもきっと大丈夫です!

スポンサーリンク

ビーズバッグの完成サイズと材料

今回作るビーズバッグの完成品とサイズをチェック!

まずは、今回作るバッグの完成形を見てみましょう。
こちらです!

ビーズバッグを自作しました。

自立できない「くったり系」バッグは、歪まないように一人で撮影するのが難しいです。
このバッグは、持ち手にテグスを付け、そのテグスを画びょう(画面外)で壁に固定して撮影しました。
バッグが布製なら、中に詰め物をして形を整えると見栄えがしますよ。
今回はビーズなので詰め物は無しで。

大きさは縦横がそれぞれ約20cm、マチは約6cmとってあります。
イメージとしては、長財布を縦横どちらにしても入れられるくらい、また、500mlのペットボトルを入れられるくらいのマチ幅です。

持ち手は約32cmで作りました。
肩からかけるのは難しいですが、手持ち・肘にかけるスタイルで使えます。

アイコ
アイコ

寸法が「約」〇〇cmなのはどうして?

※寸法について※

編んだビーズ同士の隙間の影響があるので、10mmビーズが20個並んでも、ぴったり20cmにはなりません。
(完成後に実際に測ってみると横幅は23cmほどあります)
この記事では作りやすさを優先して、この隙間分の誤差を無視して寸法を記載しています。

どうしても寸法を重視したい場合は、自分の用意したビーズで試し編みをして、必要な編み目の数を計算しなおしてください。

ビーズバッグ作りに必要な材料

続いて、材料です。
今回のバッグを作るために買ったのは、

  • アクリルビーズ(直径10mm 白(透明色):684個、紫:328個、緑:294個)
  • テグス(2号)
  • ビーズ手芸用ボンド
  • ビーズ針

です。
(結局、ビーズ針は1度も使わずに普通の縫い針を使いました)

私が買い揃えた、ビーズバッグ作りに必要な材料一覧

写真にはビーズは3色が1袋(約500個入)ずつ写っていますが、実際には白(透明色)は2袋買いました。
ビーズの個数は、バッグのサイズや使うビーズの種類・色数で変わってくるので参考程度にしてくださいね。

ちなみに、すべて楽天で購入しました。

クラフト ビーズ ビーズ 10mm 500個入A1-51_65-500pcs | つくる楽しみ

↑(ショップ都合により画像が使用できませんが…上の写真のビーズです)
私はクリスタルを2袋、ライトパープル・ライトグリーンを各1袋ずつ買いました。
この容量でこのお値段はお得すぎです!

サイズ違いもあるので、お好みで選んでください。

スーパーナイロン テグス 2号 100m | つくる楽しみ

↑テグスは数字が小さいほうが細くなります。
細くてもとても丈夫でした。

ビーズ クラフト用ボンド | つくる楽しみ

↑細口ノズルで細かい結び目にも楽に塗れました。

ビーズバッグの作り方まとめ

先に、制作手順をまとめておきますね。

ビーズバッグの作り方は

  1. 本体を作る
  2. 底を作る
  3. 持ち手を作る

の3ステップです。

本体と持ち手は同じ編み方、底部分だけ少し変えていますが、どちらも簡単です。

ミロク
ミロク

不器用さんでも大丈夫!

材料以外に必要なのは、単純作業を最後までやり抜く根気だけです!

写真とイラストで解説!ビーズバッグの作り方

では、さっそく作っていきましょう!

…と、その前に、今回使う基本の編み方を2つ紹介します。

ミロク
ミロク

2つといっても、ほとんど同じなのですぐ覚えられますよ

【基本のビーズの編み方1】

基本の編み方1は、本体と持ち手で使う編み方です。

ビーズバッグ 基本の編み方
  1. 両端に縫い針を通したテグスに、ビーズを2個通します。(上図①の赤ビーズ)
  2. さらに、①のビーズの左右に2個ずつ通します(上図②のビーズ)
  3. さらに片側のテグスにビーズを2個通し、もう片方のテグスを交差するように通します(上図③の黄色ビーズ)

これで輪が一つできます。
あとは、手順2と3を繰り返して、必要な長さまで編みます。

スポンサーリンク

途中でテグスが絡んだりゆるんだりしないように注意しましょう!

【基本のビーズの編み方2】

ビーズバッグ基本の編み方2

基本の編み方2は底を編むときに使います。
基本の編み方1との違いは、途中で通すビーズの数だけで、編み方自体は同じです。
こちらの方がビーズ同士の隙間が狭いので、バッグの中身が落ちにくくなります。

【テグスの始末】

テグスの残りが短くなってきたら、次の図のように始末してください。

ビーズバッグ 糸始末の仕方
  1. 編んだビーズにテグスを通して、テグスの両端を同じ位置に持ってきます。
    通す場所は、解けなければ通しやすいところを通ってOKです。
    (上図の場合、右端から始めて、赤と青の線を通って、左下の青丸まで進めます)
  2. 青丸のところで固結びを2回して、ボンドで留めます。
  3. 残ったテグスをさらに別のビーズ2~3個にくぐらせてから切ります。
  4. 新しいテグスをビーズに通し、続きを編みます。

結ぶ前には緩みやねじれがないかチェックしてください。

ビーズバッグの作り方①本体を作る

本体は、袋口からスタートして、底に向かって編みます。

【1段目】

基本の編み方1でぐるりと1周編んでいきましょう。

ビーズバッグ 基本の編み方


(本体10目+マチ3目)×2なので、全部で26目作ります。
最後は、番最初に通したビーズ2個(上図の赤いビーズ)を拾って全体を輪のように繋げます。

すると、このようになります。

ビーズバッグの袋口部分が編みあがりました。

ここまで出来たら、糸始末の方法を参考にして結び目を作ります。
緩まないように留めたいだけなので、テグスが長く余っている場合は切らずにそのまま2段目に進んでOKです。

【2段目~】

2段目以降は、前の段のビーズを拾いながら編んでいきます。
下の図は、2段目の始め方です。

ビーズバッグ2段目編みはじめ
  1. 上図の赤丸部分からテグスを出します。
  2. 右のテグス(赤い線)を1段目のビーズ2個に通します。
  3. 左のテグス(青い線)は、新しくビーズを4個通します。
    ここは柄に合わせて色を選びます。私は次の3段目から色を変えたいので、白ビーズ×2と紫ビーズ×2を通しました。
  4. さらに白ビーズを2個通し、両方のテグスを交差します。

2段目を一目編むと、写真のようになります。

ビーズバッグ 2段目を編み始めます

手順2~4を繰り返して、2段目もぐるっと1周編みます。

3段目以降も同様に、ビーズの色を変えながら編んでいきます。

ビーズバッグ 3段目まで終了

これは3段目まで終わったところ。
色が変わっているだけで、編み方はずっと変わりません。

ミロク
ミロク

ここからは根気よく進めましょう!

ビーズバッグ 本体が編みあがりました

ビーズの配色に気を付けながら必要な段数を編み、本体が完成です!
この時点で、テグスが緩まないようにしっかりと結んで留めておきましょう。

次は底を編みます。

ビーズバッグの作り方②底を作る

本体ができたので、次は底を編みましょう。
底は、基本の編み方2を使います。

ビーズバッグ基本の編み方2

下の図は、本体を底側からのぞいた状態です。
縦に6個、横に20個ビーズが並んでいます。
図の赤丸の位置、角の部分から底を編み始めます。

ビーズバッグ 底の編み方
  1. 片側のテグス(赤い線)でマチ側のビーズ(白)を2個拾います
  2. もう一方のテグス(青い線)で本体側のビーズ(白)を1個拾います
  3. 赤い線のテグスに新しくビーズ(白)を1個通します
  4. さらに新しくビーズ(紫)を2個通し、テグスを交差させて1目完成です

手順2~4を繰り返して、底を1段編みます。

同様に本体のビーズを拾いながら、2段目・3段目を編んで、底を完成させます。

ビーズバッグの底が完成しました

ビーズバッグの作り方③持ち手を作る

最後に持ち手を付けましょう。

ビーズバッグ 基本の編み方

持ち手は、本体と同じ基本の編み方1で編みます。

本体の持ち手取付位置の一段下にテグスを通します。
本体の左右の端から3目のところに付けます。
力がかかる部分なので、テグスは二重にしておきましょう!

ビーズバッグ 持ち手の付け方

上図の①の場所から、ビーズの中を通って袋口までテグスを持ってきます。
あとは、本体と同じように基本の編み方1で必要な長さまで編んでいきます。

最後は袋口のビーズをすくって持ち手と本体を繋げ、初めと同じように1段下までテグスを通してから始末します。

同様に、反対側にも持ち手を付けます。

アイコ
アイコ

何でわざわざ1段下にテグスを通すの?

ミロク
ミロク

持ち手の取り付け部分には負荷がかかるので、補強の意味で少し下からスタートしています

以上で、完成です!

トレンドのビーズバッグを自作してみました

まとめ

今回は、今年のトレンドとして注目されているビーズバッグを作ってみました。

おさらいすると、使った材料は

  • アクリルビーズ(直径10mm 白(透明色):684個、紫:328個、緑:294個)
  • テグス(2号)
  • ビーズ手芸用ボンド

作り方はシンプルで、「テグスにビーズを通しては交差して編み目を作る」というのをひたすら繰り返すだけです。
単純作業ですが、ビーズの色を変えながら編んでいくので楽しいですよ。

ビーズに不慣れな私の場合ですが、所要時間は全体で5時間強でした。
一度作ってみて要領がわかったので、次からはもっと早くできそうです!
ビーズのサイズやバッグ自体の大きさを調節すると、もっと時短できますね。

必要なのは根気だけなので、皆さんも夏に向けて今のうちから少しずつ作ってみてください!

こちらの記事でもビーズバッグを紹介しています。
どんなビーズバッグが流行っているかもチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました