100均で揃う!ミシンがけが楽になる便利グッズ4選

マスキングテープ、クリップ、工作用紙、トレーシングペーパーの画像 ハンドメイドのコツ
100均で揃う!ミシンがけが 楽になるお役立ちグッズ

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています※

こんにちは。
現役ハンドメイド作家のミロクです。

あなたは、作品作りにゆっくり時間をかけられますか?

一つの作品を心を込めてゆっくり作れるのはハンドメイドの醍醐味です。
でも、時には期限が決まっていたり(入園グッズなど)、大量に作らないといけなかったり(作家さんなど)しますよね?

そういう時に、効率的にかつ仕上がりが美しくなる便利グッズがあると嬉しいもの。
手芸メーカーでは実に様々な便利グッズが売られていますが、ちょっと値段がお高いものも多い気がします…。

今回は、現役布小物作家の私ミロクが実際に使っている、100均で調達できるミシンがけ便利グッズをご紹介します。

スポンサーリンク

1.マスキングテープ

今では雑貨として一般的になり色柄豊富なマスキングテープ。
100均にもたくさんの種類が売られています。
お好みのものを使ってもらって構いませんが、今回紹介する使い方をするときは、無地や柄がごちゃごちゃしていないものを選んだ方が使いやすいです。

マスキングテープ

布端のガイドラインとして使う

「縫い代1cmで縫う」「布端から5mmのところにステッチをかける」
このような時、あなたはどのように縫っていますか?

  • 布に出来上がり線を書き込む
  • ミシンの押さえ幅を目安に縫う
  • ミシン本体や針板のガイド線に沿って縫う
  • マグネット定規やステッチ定規を使う

全部正解です。
でも、例えば「ミシンの押さえともミシンのガイド線とも合わない幅でステッチしたいけど、マグネット定規は持ってないし布に書き込むのは面倒くさい」という時はどうしましょう?
(そんな状況があるの?っていうツッコミは無しです (笑))

そういう時こそ、マスキングテープの出番です!

使い方は簡単。
ミシンの針が落ちる位置から測って指定の距離のところにマステをピーッと貼ります。
あとは、このラインに布端を沿わせて縫うだけ。
縫う時は針先ではなくマステのラインを意識してくださいね。

布の仮止めに使う

布同士を縫い合わせるときは、ずれないように待ち針を打ったりしつけをすると思います。
(慣れてくると、ある程度の距離の直線やゆるいカーブは待ち針なしで縫えます)
しかし、ビニコ(表面をビニールコーティングされた布)や合皮などは針跡が残るので、場所によっては針が使えません。
そんな時は、マスキングテープで布同士を止めてみてください。
マステは粘着力が弱いので、はがすときも跡が残らず安心です。

布の印付けに使う

通常、印付けは布の裏側に書き込みます。
しかし、表側を見ながらステッチしたい場合もあります。
消えるタイプのチャコペンでも書き込みづらい素材の時は、
印をつけたい場所にマステを貼って、その上から書き込みをしてみてください。
あとはマステごとステッチをかけ、縫った後で剥がせばOK。


↑マスキングテープは今やかわいい雑貨になりましたが、何だかんだでスリーエムの無地マステが最強だと思います。
私はラッピング用以外ではこの黄色テープ一択です。
サイズ違いでたくさん持ってますよ(笑)

2.ミニクリップ

文房具コーナーにあるクリップもよく使っています。

ミニクリップ

待ち針の代わりに使う

使い方はご想像の通り。マステと同様に待ち針代わりに布を固定するのに使います。
「仮止めクリップ」という名称で手芸店にもありますよね。
あちらは少々お値段が張りますが…100均のクリップでも十分に代用できます。
ただ、手芸用品のクリップは片側がフラットになっているので、より縫いやすいです。
多用するようならグレードアップするのもよいでしょう。


↑留めるだけなら100均クリップでも十分ですが、手芸用のクリップは片側が平らになっている&縫いしろを測れる目盛付きで使い勝手が良いです。
耐久性も100均より強いので、頻繁に利用するなら専用品の方が良いでしょう。

3.工作用紙

厚紙に方眼が印刷された工作用紙は、100円ショップのダイソーで手に入ります。

方眼入り工作用紙

A3サイズがたっぷり5枚入って108円!嬉しい価格です。
私は主に、繰り返し作る作品の型紙用に使っていますが、型紙を切り抜いた後の半端な工作用紙で
ミシン作業の必需品を作って愛用しています。

それがこちら!

工作用紙を折りたたみ、厚みを出してマスキングテープで止めたもの

これは、厚紙を適当な大きさに切った物を重ねて、マステで止めたものです。

あ…用途がわからないですか?

これは、こうやって使います!

分厚くした工作用紙をミシンの押さえの後ろ側に挟む

ミシンの縫い始めに、押さえの後ろ側に挟みます。

こうすると、押さえが水平に保たれるのできれいに縫い始められます。

厚地や折り返しの箇所など、生地が厚くなって段差ができるときに使ってください。

4.トレーシングペーパー

こちらも100円ショップの文房具コーナーで手に入ります。

半透明の薄紙で、本来は図案の写しとりなどに使われますね。

トレーシングペーパー

布の滑りを良くする

特殊な生地を縫うとき、布の滑りが悪くてうまく布が送れないことがあります。

滑りが悪い面を上側にして縫うときには、ミシンの押さえをテフロン押さえに取り替えると上手に縫えます。

反対に、滑りが悪い面が下を向いてしまうときは、トレーシングペーパーを重ねて一緒に縫います

そうすると、布がミシン本体に張り付くこともなくスムーズに縫えます。


↑これがテフロン押さえです。
最近の家庭用ミシンだと、付属品として最初から付いているものが多いと思います。
道具箱をチェック!

デリケートな素材のひっかかりを防ぐ

レースやオーガンジー、刺繍の施された布など、デリケートな生地を縫うと、

ミシンの送り歯に生地がひっかかって傷をつけてしまうことがあります。

トレーシングペーパーを重ねて縫うことで不慮の事故を防げます。

私もよく使う素材の一つに引っかけやすい生地があり、最後の仕上げステッチで傷を入れて作品が台無し…という事がかつて何度もありました。

大変お恥ずかしい話ですが、一度傷を付けたことに気づかないままお客様に発送してしまい、返品交換対応になった事もあります。

あの時はお客様が大変お優しい方で、交換を快く承諾してくださったので大きなトラブルにはなりませんでしたが、一歩間違えば後の作家活動に支障をきたすトラブルにもなったかと思うと、ゾッとします。

関連記事:ミンネでの商品交換トラブルの対処法!円満解決するコツと予防策・体験談まとめ

そこで、何とか傷を付けずに縫えないかと考えた末にたどり着いたのがこの方法です。
トレーシングペーパーを使い始めてからは失敗知らずです!

まとめ

今回はミシンがけが楽になるグッズとして、

  • マスキングテープ
  • ミニクリップ
  • 工作用紙
  • トレーシングペーパー

の4つをご紹介しました。
どれも100円ショップなどで手に入りやすいもので、簡単にマネできるものばかりです。
美しい作品を作り上げるため、ぜひ試してみてくださいね!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました