こんにちは。
欲しいものはとりあえず作ってみるハンドメイド作家のミロクです。
10月31日はハロウィンです。
ハロウィン本来の意味はさておき、日本ではすっかり「仮装イベント」として定着してきましたね。
最近では、学校や幼稚園などでもハロウィンパーティーが行われているところもあるとか。
(ミロクの住む地域では聞いたことがないのですが…田舎だから?)
子どもたちは仮装をしてお菓子ももらえて楽しいイベントなのですが、衣装を準備する親は大変ですよね。
- 年に一回しか着ないのに、既製品は結構なお値段するし、もったいない!
- かといって、作り方なんてわからない
- そもそも、私お裁縫は苦手…
なんて思っていませんか?
今回は、男の子に人気のハロウィン仮装と、簡単に手作りできる衣装のアイデアをまとめて紹介します。
また、現役ハンドメイド作家の私ミロクが、簡単なのに安っぽく見えないハロウィン衣装を手作りするポイントについても教えます。
今回紹介するものは、家にある物や100均・ホームセンターで100円~500円程度で買えるものを使っているので、気軽に作ることができますよ!
どうやら、こどもの仮装衣装づくりにおいてはカラーポリ袋が最強のようです。
詳しくは、続きをご覧ください!
関連記事
スポンサーリンク
男の子向けの人気&比較的簡単に作れるハロウィン仮装のアイデアまとめ!
まずは、男の子に人気のハロウィン仮装のアイデアをジャンル別に見てみましょう。
ハロウィンだからおばけの格好をしないといけない、なんて決まりはないので、お子さんの好きな物をぜひ作ってあげてくださいね!
手作りアイデアその1:ハロウィン定番のおばけ・モンスター系
ハロウィンと言えば、やっぱりカボチャのおばけ
この投稿をInstagramで見る
オレンジ色のかぼちゃをくりぬいて作った「ジャック・オー・ランタン」は、ハロウィンの代名詞でもありますね。
仮装用のかぼちゃ衣装もたくさんの種類が売られています。
自分で手作りするときに一番お手軽な素材は、カラーポリ袋です。
ポリ袋と言えば黒や透明のイメージですが、実はとってもカラフルなポリ袋も販売されているんですよ!
カラーポリ袋は、ハロウィンに限らず、幼稚園のお遊戯会などにも大人気です。
調べてみると100均やホームセンターで手に入る、との事だったのですが、我が家の近所では見つけることができませんでした。
↑近所に売ってない時は、楽天のこちらのお店が安くていいです。
3パックまではメール便で届けてもらえます。
かぼちゃスーツの作り方は、
- ポリ袋に頭と手を通す穴を開ける
- 首回りと裾を内側に2~3cm折りこみテープで止める
- 折った部分に紐やゴムを通す(絞ると丸いシルエットになる)
- 色画用紙で顔パーツを作り、お腹に貼る
となっています。
お子さんの体形に合わせて、丈を調節してあげてください。
マントが大人気のドラキュラ
ハロウィンの仮装w
こどもドラキュラ🎃 pic.twitter.com/D3UAj4t7rB— みゆ (@miyukyan2) October 28, 2015
男の子だとドラキュラも人気ですよね!カッコイイ!
ドラキュラと言えば何と言ってもマント。
ポリ袋や布で簡単に作れます。
作り方は以下の通り。
【ポリ袋を使う場合】
- 黒いポリ袋を切り開く
- 両サイドの、上から10~15cmあたりにリボンまたは紐を取り付ける
- 裾は好みの形に切ってもOK
袋の上端からリボンの位置までが襟になるので、お好みの高さに調節してください。
襟部分だけ金テープで装飾してもカッコイイですね。
【布を使う場合】
- 黒い布(100均のはぎれがおすすめ!)の端を折って縫うか布用接着剤で止める(ほつれ止め)
- ポリ袋版と同様に、襟部分を残して、首の位置にリボンまたは紐を取り付ける
基本的にはポリ袋で作る時と一緒です。
布は切り口からほつれてしまうので、最初に端処理をしておきましょう。
襟をしっかり立たせたい時は、襟にあたる部分を内側に折りこんで止め、そこにワイイヤーを通します。
ワイヤーの端は危険が無いように丸くしておきましょう。
100均にあるポリエステル製のはぎれ布でも十分です。
ワンランク上の仕上がりを求めるなら、サテン生地を使うと光沢が出ますよ。
↑50cmから購入できます。今なら20%オフなので買いやすいです。
手作りアイデアその2:男子の憧れ!?海賊&忍者
帽子がカッコイイ!海賊の船長
(↑画像クリックで拡大して詳細を確認してください)
海賊も男の子には人気がある仮装ですね。
でも、全身全部作るのはさすがに大変かもしれません。
ちょっと派手めなシャツとか…あまり持ってないですよね。
白シャツを着せて、襟のヒラヒラ部分だけを作ってあげるのが簡単でおすすめです。
薄手の白い布にゴムを通して首につけてあげるだけで、ボリュームが出ます。
ジャケットも、袖口だけ作って上からくっつけると良いですね。
手持ちの服に手作り装飾をプラスして、ちょっとゴージャスにしてみましょう。
海賊帽子も100均材料で手作りできますよ!
材料は
- 子ども用の黒いキャップ(帽子のコーナーにあります)
- 黒い大判フェルト 1枚
- 針と糸(黒)
- 装飾用のリボン・テープ・ブレード・アップリケなど お好みで
です。
帽子は、頭頂部が黒ければ、前面にロゴが入っていたりしても大丈夫です。
完成すると見えなくなります。
作り方はこちらの図をご覧ください。
イラストだけじゃわかりにくいので手順を説明すると、
- キャップのつばを切り取る(硬いので気を付けて!)
- 黒フェルトを大きな円形に切る。内側の穴は帽子の径より少し小さめで。
(縫いしろ分小さくします) - キャップとフェルトを縫い合わせる(または接着する)
- フェルトを上に3か所折り上げて、三角にする。
落ちてこないように縫い留める。 - 自由に装飾してできあがり!
となります。
フェルトの外周をリボンやテープでくるみたいときは、4で折り上げる前に付けてください。
忍者
引用元:https://ameblo.jp/angel-mickey/entry-12228348474.html
忍者もやっぱりカラーポリ袋!
万能すぎますね(笑)
カボチャのおばけと同様、頭と手を通すところを切り取って、テープや色画用紙で装飾します。
写真では首元はV字にテープを貼ってありますが、ここはY字にした方が和服っぽくなりますよ!
段ボールとアルミホイルを使って、手裏剣なども作ってあげるといいですね。
↑ ビニールじゃなく、布の忍者服が欲しい場合は、お手軽価格の物を買ってしまう方が早いです!
はちまき付きでお子さんのテンションも上がるのでは?
↑手裏剣やクナイ、ヌンチャクなどの小道具があれば、一気に忍者感が高まりますね!
3けたプライスでハロウィン後もおもちゃとして遊べるのでお買い得です。
手作りアイデアその3:男の子も大好きなディズニー&キャラクターもの
この投稿をInstagramで見る
ディズニーキャラクターの衣装は簡単には無理でしょ~
と思っていたら、ありました!
やっぱりカラーポリ袋製。
この中だと、男の子ならピーターパン・ウッディ・アラジンが使えますね。
装飾はシールと油性ペンが使われています。
兄弟で着せたい!マリオ&ルイージ
この投稿をInstagramで見る
マリオの仮装は大人にも子どもにも人気ですね。
服は普通のTシャツまたはトレーナーとオーバーオールでOK。
この写真は素手になってますが、子ども用軍手も用意しましょう。
100均またはホームセンターに売ってます。
マリオ&ルイージで手作りするのは帽子とヒゲです。
材料はすべて100円ショップで手に入ります。
- 赤(または緑)の色画用紙 3枚
- 白い紙 1枚
- 黒のフェルト(ひげ用) 1枚
- ゴム紐(黒) 2本
【帽子】
引用元:https://yukimibiyori.net/mario/
実際に作っている方がいました。
この帽子は、雪印メグミルクのHPで紹介されている「牛乳パックで作る帽子」を参考に作られたようです。
帽子
難易度:★☆☆☆(小学校低学年程度)
引用元:雪印メグミルク http://www.meg-snow.com/fun/make/craft/craft06.html
メグミルクの帽子は普通のキャップ(野球帽)の形をしているので、マリオ帽子を作る時は、本体が少しふっくらするように形を調整してください。
詳しい作り方はコチラからどうぞ。
【ひげ】
- 黒フェルトをひげの形に切る
- 両端に穴を開け、ゴムを通す
ひげは簡単ですね!
画用紙でもできますが、顔に付けるので、フェルトの方がフィットして付けやすいと思います。
スポンサーリンク
制作作業は一切なし!カオナシ
この投稿をInstagramで見る
スタジオジブリの映画「千と千尋の神隠し」に出てくる、カオナシです。
この衣装、どうなってるかわかりますか?
実はこれ、大人用の黒いロンTなんです(笑)
首のところを「ジャミラごっこ」の要領で頭に引っ掛けて、メイクしただけですね。
大人用Tシャツのブカブカ感がカオナシっぽさを増していて良いです!
メイクはちょっと…という人は、お面を作ってあげてください。
↑小学校高学年くらいになるとTシャツでは難しいかもしれないので、こちらがおすすめです。
衣装・お面・手袋がセットになっています。
送料も無料だし、布代を考えるとお買い得です!
手作りアイデアその4:ベビーも一緒に!0歳~2歳向けハロウィン衣装
貼るだけでかわいい!おばけロンパース
この投稿をInstagramで見る
上のお子さんのハロウィンイベントに一緒に参加することになった赤ちゃんにおすすめなのが、こちらの「おばけロンパース」です。
白いロンパース(もう少し大きい子はTシャツで)に、黒のフェルトを切って作ったオバケの目や口のパーツを貼り付けるだけ!
とっても簡単です!
上のインスタ写真以外にも、バリエーションを考えてみました。
イラストのように、白×おばけ以外の組み合わせもかわいいので試してみてくださいね。
白の代わりに淡い水色などでもかわいいと思います!
手作りアイデアその5:2019年話題のコスプレは注目度抜群!
最近はハロウィンの仮装をする人が増えてきて、ちょっとやそっとじゃ目立てなくなってきました。
周りからの注目を集めたいのなら、流行りものをテーマにするのがおすすめです。
令和最初のハロウィンは「令和おじさん」で!
この投稿をInstagramで見る
新しい元号「令和」を発表した菅官房長官は、「令和おじさん」として一躍時の人となりましたね。
令和おじさん仮装のポイントは、スーツと七三分け。
100均のフレームに「令和」としたためた半紙を貼りましょう。
子どもたちが大好きなTT兄弟
この投稿をInstagramで見る
去年から、知り合いの子どもたちがみんなやってるTT兄弟。
白Tシャツにビニールテープで「T」の字を貼るだけで完成です!
今年大ブームのタピオカに変身!?
この投稿をInstagramで見る
飲み物のコスプレをする、という発想はなかったです(笑)
段ボールと透明フィルム、黒い風船などを使って作られています。
ですが、この写真を見ると頭が大きすぎてバランスが悪いですし、なによりフィルムで顔を覆っているのでお子さんがこのままマネするのは危険!
タピオカの仮装をする時は
- 頭ではなくてボディ用として作る
- 頭にかぶる時は空気を充分に取り込める構造にする
- サイズを調整して転倒を防ぐ
などの配慮が必要ですね。
ハロウィン衣装を手作りするときに押さえておきたい3つのポイント!
せっかく手作りするのなら、できるだけ簡単に、そして少しでも見栄えよくしたいですよね。
今回は、現役ハンドメイド作家の私が、「カンタン・きれいに」を実現するポイントを3つ伝授します。
そのポイントとはズバリ、
- 手軽に手に入る素材を活用する
- シワになりにくい素材を選ぶ
- 子どもと一緒に楽しく作る
の3点です。
一つずつ見てみましょう。
ポイントその1:手軽に手に入る素材を活用しよう!
ハロウィンの衣装を手作りするなら、1回きりで処分してOK!と思えるお手軽素材を活用しましょう。
ハロウィンの仮装で悩ましいことの一つに、「1年に1回しか着ないこと」があります。
たった1回のために大きな予算と手間をさいて衣装を準備するのは大変ですよね。
高いものを用意してしまうと、「来年も使ってほしい!」と思うのは当然です。
でも、せっかくの仮装パーティー。
できれば毎年違った衣装で楽しみたくないですか?
特に小さいお子さんの場合、翌年にはサイズアウトしてしまって衣装が使えないことも。
100均やホームセンターで揃うお手軽素材なら、ハロウィンを楽しんだ後は気軽に処分できます。
でも、うちの子だけ安っぽい衣装じゃかわいそうだわ~
最近は100均にもコスパの良いアイテムがたくさんあるので、上手に使えば安っぽく見えないですよ。
仲の良いお友達同士のパーティーなら、事前に予算の上限を決めておくのもアリですね!
ポイントその2:シワになりにくい素材を選ぼう!
衣装に使う素材は、シワになりにくいものを選びましょう。
特に、
- 衣装を学校や園に持ち運ぶ必要がある
- パレードなどで動き回る
このような時は、素材選びに気を配ってください。
布ならフェルトやポリエステル製の素材がおすすめです。
紙なら色画用紙を利用したり、工作用紙(厚紙)や薄手の段ボールで補強をしてあげるの良いでしょう。
ポイントその3:子どもと一緒に楽しみながら作ろう!
せっかくの手作り衣装、できればお子さんと一緒に楽しく作りましょう!
どんなものを作ろうか親子でアイデアを出し合うのもいいですね。
- 色を塗る
- 装飾を貼り付ける
などは小さいお子さんでも挑戦しやすいのではないでしょうか?
ハサミやカッターなど危険が伴う工程もあるので、お子さんの年齢に合わせて気を付けて作業してくださいね。
まとめ
2歳~小学生の男の子に人気があるハロウィン仮装は
- カボチャやドラキュラなどのハロウィン定番モチーフ
- 海賊や忍者
- ディズニーやアニメ・ゲームのキャラクター
などでした。
子ども向けハロウィン仮装衣装を手作りするなら、カラーポリ袋が万能だということがわかりました。
ポリ袋は、切る・貼る・ゴムを通すの3パターンで幅広い作品作りが可能になります。
地域によっては手に入りづらいかもしれません。
その時は、通販を利用するのが良いでしょう。
↑ハロウィン近くなると、黒・オレンジ・紫は品薄になります。
早めに入手しておきましょうね!
また、ハロウィンの衣装を手作りする際のポイントは
- 手軽に手に入る素材を活用する
- シワになりにくい素材を選ぶ
- 子どもと一緒に楽しく作る
の3点でした。
特に、お子さんと一緒に作るのは大事ですよ~。
手作り衣装で楽しいハロウィンを過ごしましょう!
関連記事
スポンサーリンク
コメント