こんにちは。
現役ハンドメイド作家のミロクです。
最近は「オリジナルデザインの〇〇を作ります!」というサービスがどんどん出てきていますが、その中でもちょっと変わったものを見つけました。
それは、
オリジナルのピンズ(ピンバッジ)を作ってくれる「PINS FACTORY(ピンズファクトリー)」という会社です。
ピンズって、あなたは持っていますか?
企業にお勤めであれば、スーツの襟元に付ける社章で使われたりしますよね。
学校の制服に付ける校章にも使われることがあるから、一度くらいは持っていたことがあるかもしれません。
ピンズはピンバッジとも言います。
ピンバッジであれば、おみやげ物やノベルティとして手にしたことがあるのでは?
この記事では、
- ピンズファクトリーってどんな会社?
- ピンズファクトリーの製作実例
- ピンズファクトリーの評判・口コミ
を紹介します!
スポンサーリンク
ピンズファクトリーってどんな会社?
ピンズファクトリーは東京都に本社を持つ会社です。
企業・団体からの依頼を中心に、オリジナルデザインのピンズ(ピンバッジ)を小ロットから作ってくれます。
公式サイトの「よくある質問」ページによると
- 個人でも発注できる
- 1個からでも作ってもらえる(ただし、個数が少ないほど割高になります)
- デザインはAdobe Illustratorでの入稿が基本だが、それ以外の方法や紙での提出も対応可能
- デザインから依頼することも可能
など、かなり柔軟に対応してもらえるようです。
ピンズファクトリーは年間5100デザインのピンズ製作を行っていて、分からないところは経験と知識が豊富なスタッフさんに相談することができます。
私が特にすごいと思ったのは、ピンズ製作に使う金型を人の手で彫っているということです。
ピンズの大きさは大きくても3cm程度。
社章だと1cm強ということも多いと思います。
そんな小さなスペースに、細い線や細かい文字を一つ一つ手作業で彫るんですよ!

考えただけで気が遠くなりそう~

完全に職人さんの世界ですね!
今は機械で何でもできてしまいそうな世の中ですが、機械もまだまだ人の手には敵わない、ということでしょう。
ピンズファクトリーの製作実例
公式サイトの製作実例ページでは、これまでの製作実例が画像付きで詳しく紹介されています。
サイズや工法・材質なども公開されていて、これからピンズを作ろうと思っている人の参考になりそうです!
ネッツトヨタ東埼玉株式会社の50周年記念誌付録ピンバッジ
引用元:https://www.pins.co.jp/products/no1183/
↑有名企業も利用しているんですね。
ブルーのグラデーションがとてもキレイです。
このピンバッジは、金型でプレスして金属に凹凸を付ける「スタンププレス工法」と、金属表面に直接塗料を乗せる「プリント工法」を組み合わせて作られています。
写真を見た感じだと、文字のところがプリントなんでしょうか。
デザインや納期に合わせて、複数の工法をミックスするなど最適な方法を提案してくれるのがいいですね!
酒肴人 ダイスピンバッジ
引用元:https://www.pins.co.jp/products/no1176/
↑大阪にあるバー「酒肴人」からのオーダーで作られたダイスピンバッジ。
このような立体の製品も作れるんですね!
ピンズファクトリーの制作事例ページには、1000件を超えるピンバッジが紹介されていますが、その中でもダントツに目立っていました!
依頼者さんの強いこだわりを形にしてくれる、熱意ある企業だと感じました。
CATMANSHIP ネコタイ
スポンサーリンク
引用元:https://www.pins.co.jp/products/no1164/
↑こちらはピンバッジの留め具を付けず、プレート部分のみの納品だったとの事。
その後、依頼者さんがループタイに加工して販売されています。
工法は金型を金属に押し付けて作る「スタンププレス工法」との事です。
右耳のところ、よ~く見てください。
ブランド名「CATMANSHIP」と書かれています!
まわりのフチの色と同じということは、この小さな文字も金型を彫って作ったということでしょうか!?
こんなに精密な作業もこなしてしまう、熟練の職人さんが制作しているんですね!
ズラリと並んだ製作事例を見ていると、企業・自治体・個人作家さんなど、幅広く利用しているのがわかります。
ピンズファクトリーの評判・口コミ
実際にピンズファクトリーを利用した人の評判・口コミをまとめてみました。
公式サイトでは依頼者さんからの感想がたくさん紹介されています。
小さいサイズの文字をデザインに組み込むことができたのはピンズファクトリーだけであり、その技術力の高さが貴社に依頼した理由。デザインには非常に満足しており、社員の評判もとてもよく、期待した効果が得られています。
【東京都 販売業 男性】
引用元:https://www.pins.co.jp/voice/design/

高い技術力により、他社では断られてしまうような細かいデザインも対応可能なようです。
経験豊富なので、難しいデザインでも再現できる最適な方法を見つけてくれるんですね!
御社に依頼した理由は、以前作成をさせていただき非常に好評であったからです。出来上がった製品について、みんなとても満足しております。モチベーションを上げる効果を十分得られそうです。
【兵庫県 医療関係 男性】
ギフトショーにてご縁があり、クォリティーの高さに信頼できると考え、お願いしました。今年で5年位お願いしていますが、お客様の評判もよく、作りも丁寧で、割と丈夫です。毎年弊社のロゴマークをベースの色違いでお客様にお渡ししていますが、皆さん楽しみにされています。
【東京都 製造販売業 男性】
引用元:https://www.pins.co.jp/voice/design/

このコメント以外にも、何度も依頼しているという意見が多数ありました。
出来上がりの品質が良く、スタッフさんの対応が丁寧で素晴らしい!というのがリピートの秘密のようです。
おかげさまで、短い納期での難しい依頼にも答えていただき感謝いたします。今回製作したバッジは関係者各位より高い評価をいただいており、担当営業のかたには、常にご丁寧な対応をしていただき、心より御礼申し上げます。安心して進められるように常にご配慮いただきとても安心してお願いすることができました。
【東京都 医療系 女性】
引用元:https://www.pins.co.jp/voice/

スタッフさんの対応が丁寧で良かった、という意見もたくさんありました。
電話やメールで何度もやり取りしてもらえて安心できるのだそうです。
自社サイトに載っている感想だけでは意見が偏ってしまうのでSNSなども調べましたが、特に悪い評判は見つかりませんでした。
ピンズファクトリーさんから夏のご挨拶きた。右下がピンズなの。もう10年近く、このかわいいニャンコのイラスト。イラストレーターさんも、お客さんも大切にする会社なんですね。好感度❤️ pic.twitter.com/BETdChwaGx
— アカアカ*オハナ (@hokuleaxx) August 13, 2019
↑個人の感想で目立ったのが、毎年夏・冬2回あるオリジナルピンズのプレゼント企画。
写真の右下のあたり、かわいいネコのピンズがあるのわかりますか?
応募者に先着順でプレゼントしているようなので、欲しい人は定期的にサイトをチェックしておきましょう!
まとめ
オリジナルピンズ製作会社・ピンズファクトリーの評判・口コミ・感想を紹介しました。
- 高い技術力に満足するリピーターも多い
- 専門スタッフによるきめ細かい対応が高評価
- オリジナルピンズのプレゼント企画が人気
完全にオーダーメイドで製作しているので、デザインや仕様、納期などしっかりと相談に乗ってもらえるのがいいですね。
企業・団体からの依頼が多いようですが、公式サイトにも「個人でも作ることが可能」と明記されています。
オリジナルロゴやキャラクターをお持ちの作家さんには特におすすめです。
新商品やイベントの記念品として、作ってみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
コメント