こんにちは。
ハンドメイド作家兼ブロガーのミロクです。
普段は紅茶派の私ですが、集中してブログを書いている時はコーヒーを飲むこともあります。
ただ、缶コーヒーとか安いインスタントは苦手なんですよね…(←ワガママ)。
というわけで、私はセールや福袋などを狙ってコーヒーをまとめ買いしています。
コスパよく上質な品を手にできる絶好のチャンスですよね!
今回は、タリーズの福袋の過去の中身の傾向と2020年ネタバレ予想を紹介します。
さらに予約開始日や取り扱い店舗情報についても調べました!
結論から言うと、タリーズの福袋は
- 3000円、5000円、10000円の三種類
- 2019年は店頭で申込用紙に記入するスタイルのみで予約できた
- コーヒー、ドリンクチケット、雑貨が入っている
という事なんですが、どんなものが入っているのでしょうか?
詳しく見てみましょう!
関連記事
スポンサーリンク
▼お好きなところからお読みください▼
タリーズ福袋の中身の例年の傾向
タリーズの福袋は毎年販売されているので、過去の福袋の中身をご紹介します。
この投稿をInstagramで見る
2019年1万円の福袋です。
後で出てきますが、3000円・5000円の福袋はトートバッグに入っているのに対し、1万円の福袋は普通に紙袋です。
中に入っていたのは、
- コーヒーの粉×5袋
- チケット×20枚
- ステンレスボトル
- ドリップパック
- 蜂蜜
家でもカフェでもコーヒー楽しみ放題ですね!
お値段を調べてみたところ、コーヒーの粉・ドリップパック・ハチミツ(タリーズハニー)はそれぞれ1000円前後でした。
ステンレスボトルは写真のサイズなら2000円前後かな。
ドリンクチケットは1枚でショートサイズ1つと交換できます(有効期限6か月)。
商品によって値段に差がありますが、だいたい1枚あたり300円~400円くらいでしょうか。
つまり、20枚で6000円~8000円!?
全部合計すると、15000円~17000円分くらい入っていることになりますね!
この投稿をInstagramで見る
スポンサーリンク
続いては2019年5000円の福袋を見てみましょう。
中身の前に、バッグ自体がかわいいですよね!
こちらの中身は
- コーヒーの粉×2袋
- ドリンクチケット×8枚
- ドリップパック
- ブランケット
- イノシシテディベア
となっています。
ブランケットは公式サイトにもなかったのでお値段不明ですが、楽天だとだいたい1000円くらいで売ってました。
この投稿をInstagramで見る
こちらは2019年3000円の福袋。
こちらにもバッグが付いています。
- コーヒーの粉×1袋
- ドリンクチケット×5枚
- ドリップパック
- ハニーミルクラテキャンディー
- イノシシテディ
キャンディとイノシシテディのお値段がわかりませんが、コーヒー2種とチケットで既に元は取れていますね。
タリーズの福袋2020年のネタバレ予想
過去の傾向を踏まえて、2020年の福袋の中身を予想してみましょう。
価格帯としては例年通り3000円、5000円、1万円で、それぞれ購入金額の約1.5倍を目安に入っている物が多かったですね。
また、コーヒー(粉・ドリップパック)を中心にドリンクチケットや各種タリーズグッズで構成されているようです。
中身に関して過去にさかのぼって調べてみたところ、雑貨枠が毎年違うアイテムに変わっていましたが、他はほとんど同じですね。
今年も安定のラインナップになると予想されます。
2020年タリーズの福袋の予約開始日・購入方法と販売店まとめ
2020年のタリーズの福袋はいつどこで予約開始となるのでしょうか?
現在の所、店頭などで福袋の販売開始日のアナウンスはされていません。
去年(2019年福袋)の様子だと、各店舗で12月初旬から予約を受け付けているので、今年もそのようになると予想されます。
確実に入手したい場合は、最寄りの店舗に早めに確認しておくと良いでしょう。
お近くの店舗は公式サイトで探せますよ。
新しい情報が入り次第、随時更新します!
まとめ
今回はタリーズの福袋の予約開始日・販売店と過去福袋のネタバレを紹介しました。
傾向としては、
- 3000円、5000円、10000円の三種類
- 2019年は店頭で申込用紙に記入するスタイルのみで予約できた
- コーヒー、ドリンクチケット、雑貨が入っている
との事でした。
コーヒー好きさんは買って損がない福袋ですね。
店舗によっては予約分だけで完売してしまうことも多いそうなので、12月のうちに忘れずに予約しておきましょう!
関連記事
スポンサーリンク
コメント